通信制大学情報局

通信制大学で学びたい社会人の方にお役に立つ情報をお届けします!

九州の方が社会福祉士を取得できる通信制大学BEST2

f:id:imamuramail57:20180602105056j:plain

 【最終更新日:2020年4月30日】

 

九州にお住まいで「通信制大学で学んで社会福祉士の国家資格を取得したい!」という方はいませんか?

 

社会福祉士国家試験の受験資格を取得できる通信制大学は全国に12ありますが、九州にお住まいの方が学ぶべき通信制大学は2つに絞られます。

 

今回は、九州にお住まいで社会福祉士資格の取得を目指す方にオススメの通信制大学を厳選してご紹介します。

 

 

九州保健福祉大学 通信教育部

延岡キャンパス・・・・・宮崎県延岡市吉野町 1714-1(地図

 

社会福祉士国家試験の受験資格を取得できる通信制大学としては唯一、九州にメインキャンパスを持つ大学です。

 

いの一番に候補となる通信制大学です。

 

九州保健福祉大学 通信教育部について詳しく知りたい方はこちら

 

ポイント① 全国平均を上回る国家試験合格率!

 

第32回(2019年度)社会福祉士国家試験の新卒合格率は、50.0%(64名受験中32名合格)と全国平均(29.3%)を上回る成果をあげています。

 

ポイント② 九州各地でスクーリングを受講できる!

 

「卒業+社会福祉士国家試験の受験資格取得」に欠かせないスクーリングの受講。

 

九州保健福祉大学 通信教育部では、九州にメインキャンパスを持つ“地の利”を活かして九州各地でスクーリング会場を設けています。

 

中でもメインは九州保健福祉大学(宮崎県延岡市)と福岡会場です。

 

熊本会場宮崎会場鹿児島会場でも一部科目が開講されます。

 

ポイント③ 単位認定試験を九州各地で受験できる!

 

テキスト科目、メディア科目は、単位修得のために科目単位認定試験を受験し、合格点を取ることで単位を修得できます。

 

科目単位認定試験は、年に4回(5月・8月・11月・2月)、福岡、熊本、宮崎、鹿児島、延岡キャンパス(宮崎県延岡市)、岡山で実施されます。

 

ポイント④ 実習を九州各地で受講できる!

 

社会福祉士国家試験の受験資格取得には相談援助実習が必須です(実習免除者は除く)。

 

九州保健福祉大学が実習施設として九州厚生局に届け出ている施設で行います。

 

スクーリング、単位修得試験、実習の関係から九州地方、中国地方の方が学びやすい通信制大学です。

 

学費(初年度納入金)

■ 1年次入学・・・・・215,000円(入学金 30,000円、授業料 155,000円、科目登録料 30,000円)

■ 2年次編入学・・・・・225,000円(入学金 40,000円、授業料 155,000円、科目登録料 30,000円)

■ 3年次編入学・・・・・235,000円(入学金 50,000円、授業料 155,000円、科目登録料 30,000円)

※ テキスト代は学費に含まれています。

※スクーリング費用(1単位 4,500円)、メディア履修料(1単位 4,500円)、現場実習費(80,000円)等が別途必要。

卒業までに必要な学費(概算)

■ 1年次入学・・・・・995,000円(915,000円)

■ 3年次編入学・・・・・662,000円(582,000円)

※ ( )内は実習免除者の学費(概算)です。

スクーリング

6月~8月の夏期スクーリングと11月~1月の冬期スクーリングがあります。

1科目を3日間(科目によっては2日間、最終日の最終時間に修了試験を実施)で修得できる短期集中型です。

会場・・・・・岡山、福岡、熊本、鹿児島、延岡キャンパス(宮崎県延岡市)

延岡キャンパス(宮崎県延岡市)、福岡、岡山で卒業に必要なスクーリング単位を修得できます

※ インターネットやCD-Rを併用したメディア科目、テキスト・メディア科目はスクーリング単位に算入できます。

オンラインスクーリング あり(一部科目)
単位修得試験 年に4回(5月・8月・11月・2月)、岡山、福岡、熊本、宮崎、鹿児島、延岡キャンパス(宮崎県延岡市)で行われます。
実習

厚生労働省告示・通知の範囲内で、かつ、九州保健福祉大学が実習施設として九州厚生局に届け出ている施設で行うことが原則です。

8月下旬から、23日間以上かつ180時間以上(12日間以上かつ90時間以上×2回でも可)行います。

 

九州保健福祉大学 通信教育部についてもっと詳しく知りたい方はこちら

 

日本福祉大学 通信教育部

所在地・・・・・愛知県知多郡美浜町奥田(地図

 

次にご紹介するのが、日本福祉大学 通信教育部です。

 

日本福祉大学 通信教育部は、愛知県にメインキャンパスのある大学ですが、九州・沖縄エリアの在校生が多いんです。

 

2017年のデータによると、九州・沖縄エリアの在校生は691名(卒業生は4,672名)です。

 

メインキャンパスのある東海エリアの在校生が1,486名(卒業生は42,480名)ですから、決して少ない数ではありません。

 

日本福祉大学 通信教育部は、愛知県にメインキャンパスのある大学ですが、九州の方でも無理なく学べる環境が整っています。

 

その理由を詳しくお伝えします!

 

日本福祉大学 通信教育部について詳しく知りたい方はこちら

 

ポイント① 圧倒的な国家試験合格実績!

 

日本福祉大学 通信教育部は、12年連続で全国第1位の社会福祉士国家試験合格者を輩出しています(全国の全ての社会福祉士養成校の中で第1位)。

 

第32回(2019年度)社会福祉士国家試験では、大学通信教育課程の合格者の半数以上が日本福祉大学 通信教育部の学生という結果になりました。

 

新卒合格率も57.6%と全国1位となっています。

 

ポイント② 福岡でスクーリングを受講できる!

 

社会福祉士国家試験の受験資格取得に必要なスクーリング(演習・実習科目スクーリング)は、福岡で受講できます。

 

2018年度は以下の会場でスクーリングが開講されました。

 

スクーリング会場 住所
福岡県中小企業振興センター 福岡市博多区吉塚本町9-15(地図
福岡商工会議所 福岡市博多区博多駅前2-9-28(地図
福岡ビル 福岡市中央区天神1-11-17(地図
天神ビル 福岡市中央区天神2-12-1(地図

 

ポイント③ 単位修得試験を自宅で受験できる!

 

「テキスト科目」、「オンデマンド科目」および「テキスト・オンデマンド併修科目」は単位修得試験に合格することで単位を修得できます。

 

単位修得試験は、自宅で受験できます(インターネットに繋がったパソコンで受験)。

試験のたびに会場に足を運ぶ必要はありません。

 

ポイント④ 九州で実習を受けられる!

 

社会福祉士国家試験の受験資格取得には4週間(24日/180時間以上)の現場実習(相談援助実習)が必要です(実習免除者を除く)。

 

実習は、日本福祉大学 通信教育部の指定施設で行いますが、指定実習施設は九州各地にあります。

 

福岡県:20ヶ所、佐賀県:1ヶ所、長崎県:2ヶ所、熊本県:6ヶ所、大分県:4ヶ所、宮崎県:2ヶ所、鹿児島県:4ヶ所、沖縄県:8ヶ所

 

※ 2020年時点

 

日本福祉大学の指定実習施設一覧

 

ポイント⑤ 学歴によっては4年次編入学も可能!

 

日本福祉大学 通信教育部は、学歴によって2~4年次に編入学できます。

 

4年次編入学できれば、92単位(うちスクーリング単位20単位)が一括認定されますので、負担が軽くなります。

 

なお、編入学の条件は以下の通りです。

 

編入学年次 編入学するための資格
2年次編入学 大学に1年以上在学し、30単位以上修得済みの方
3年次編入学

①短期大学(2年制)を卒業した方

②専門学校(修業年限2年以上、総授業時数1,700時間以上の要件を満たしている専修学校専門課程)を修了した方

③4年制大学に2年以上在学し、62単位以上修得済みの方

4年次編入学

①4年制大学を卒業している方

②短期大学(3年制)を卒業している方

③専門学校(修業年限3年以上、総授業時数2,550時間以上の要件を満たしている専修学校専門課程)を修了している方

④4年制大学に3年以上在学し、92単位以上修得済みの方

 

ポイント⑥ 資格取得に向けたサポートが充実!

 

日本福祉大学 通信教育部は、社会福祉士資格取得に向けてのサポート体制が充実しています。

 

社会福祉実習教育研究センターは、実習の事前学習、実習先の情報提供などを行い、学生の目的に沿った実習・体験学習を支援しています。

 

また、国家試験対策講座(有料)では、試験合格のノウハウやスキルを伝授しています。

 

ポイント⑦ 約5割の卒業率!

 

社会福祉士国家試験の受験資格を取得するためには【卒業が条件】になります。

 

ですから、卒業できなければ、話しになりません。

 

その点、日本福祉大学 通信教育部は、53.6%の卒業率(2004年度~2018年度の平均)を誇ります。

 

全国の通信制大学の卒業率(2003年度~2016年度の平均)が14.7%ですから、いかに高い卒業率かが分かります。

 

学費(初年度納入金)

単位制学費システム(年間の基本授業料に加えて、履修する単位ごとに払う仕組み)

入学金・・・・・30,000円

基本授業料(年額)・・・・・31,500円

単位制授業料(1単位)・・・・・5,500円

スクーリング受講料(1科目)・・・・・5,000円

その他・・・・・保険料、同窓会入会金、クラス制科目受講料

卒業までに必要な学費(概算)

■ 1年次入学・・・・・1,096,940円(932,140円)

■ 2年次入学・・・・・890,440円(706,640円)

■ 3年次編入学・・・・・664,940円(481,140円)

■ 4年次編入学・・・・・585,440円(401,640円)

※ ( )内は実習免除者の学費(概算)です。

スクーリング

全国16都道府県17都市で土曜・日曜2日間完結型で開催されます。

スクーリング実施都市・・・・・札幌、さいたま、東京、横浜、富山、金沢、長野、浜松、名古屋、美浜(日本福祉大学キャンパス)、大阪、神戸、岡山、広島、高松、福岡、那覇

社会福祉士国家試験の受験資格取得に必要なスクーリング科目(演習・実習科目スクーリング)は、北海道・東京・神奈川・愛知・大阪・岡山・福岡で開講されます。

オンラインスクーリング

あり

インターネットに繋がったパソコン、タブレット、スマホ etc.)で受講するインターネット授業(24時間いつでも視聴OK)でスクーリング単位を修得可能。

単位修得試験

全ての科目がオンライン試験。

インターネットに繋がったパソコンで受験します。

実習

1か所で24日間180時間以上の実習を4年次以降の7月~10月の間に開始・終了します。

分散型実習(日程を分散して受ける実習)が可能な場合もあり。

実習施設は全国にある大学の指定実習施設(47都道府県すべてにあり)から選べます。

 

日本福祉大学 通信教育部についてもっと詳しく知りたい方はこちら

 

www.tsushindaigaku.com